投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

ゼミ合宿に行ってきました

イメージ
2018年8月27日(月)~8月29日(水)にわたってゼミ合宿を実施しました。今年は大学の保養施設が予約できなかったので、九十九里にある「サンライズ九十九里」で実施しました。 例年と同じように、4年生は卒業研究第3回中間発表を、3年生は卒論にむけた事前学習として、木下是雄著「理科系の作文技術」の要約発表をおこないました。勉強ごとだけでなく、バーベキューやスポーツ大会も実施し、身も心も頭も充実した3日間を過ごしました。 初日はさっそく卒業研究中間発表(第3回) 夕食!(からの飲み会!!) 午後のスポーツ大会に向けてバーベキューで腹ごしらえ スポーツ大会後の夜はゼミ夏期課題発表会も!

情報処理学会(IPSJ)HCI研究会で発表しました

イメージ
2018年8月20日(月)~21日(火)にわたって開催された情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第179回研究会において、三井進平および竹平幸矢(ともに大学院数理情報工学専攻)が発表をおこないました。 http://www.sighci.jp/ マイクロブログにおいて無関係な実社会上における知人の存在感がマイクロブログ上の発言にもたらす影響: 三井進平 (日本大学生産工学研究科)、遠田敦(日本大学) 身体および生理データを用いた発言伝達強度の弁別モデル構築: 竹平幸矢 (日本大学大学院生産工学研究科)、遠田敦(日本大学) 発表内容はいずれも卒業研究で取り組んだ内容でした。他の並み居る院生たちの発表に勝るとも劣らない水準の成果をお見せすることができたかと思います。この後の修士研究に向けてさらなる飛躍を見せてほしいです。

Maker Faire Tokyo 2018に出展しました

イメージ
2018年8月4日(土)~8月5日(日)にわたって東京お台場のビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2018」に、研究室の有志メンバーが出展しました。 http://makezine.jp/event/mft2018/ 昨年度出展した「ひかりうむ」は改良され、大小2種類のカプセルを使った「ひかりうむ 2.0」になりました。もうひとつの展示「ぴらめきパズル」は今年度初めて出展したもので、パズルを組みながら電子回路の仕組みを学べるという教育ツールです。 今年度はあたらしい取り組みとして、「ひかりうむ 2.0」ではガシャポンマシンを使った「販売」に挑戦しました。大カプセル(75mm径)は500円、小カプセル(45mm径)は300円という価格設定でしたが、各70セットが初日昼過ぎに完売、翌日販売を再開した残り各30セットが2日目午前中に完売しました。ガチャガチャを使ったことで料金徴収の効率化を図っただけでなく、見た目としての面白さ、ガチャガチャのハンドルをひねるときの心理的な高揚感の演出も狙い、それらがすべて奏功したともいえるでしょう。 参加した学生(佐藤、枌、田子、田原、新田、武藤、渡邉、秋葉、奥野、竹平)たちはみな一日中来客対応に追われていましたが、小学生を中心としたさまざまな年齢層、国籍の方たちとのリアルで率直なコミュニケーションを通じながら一緒にモノを作るという体験が非常によい学びとなったようです。 なお幸いなことに、MFT以降、「ひかりうむ」に関するワークショップ実施のお問い合わせを各方面からいただいております。ワークショップの実施に関するご要望や資料のお問い合わせは、研究室メールアドレスへご連絡ください。 こんなちっちゃなお子さんも 付き添う方も一生懸命 ランキングに食い込めたかな? 外国のお客さんも

遠田研究室ウェブサイトを開設しました

日本大学生産工学部 創生デザイン学科 遠田研究室のウェブサイトを開設しました。アドレスは以下の通りです。 https://entalab.org/ なお本サイトに掲載される情報は、情報集約的で比較的更新頻度の遅いコンテンツを掲載する予定です。新着情報や即時性の高いコンテンツはInstagramを通じて公開されます。そちらのアドレスは以下の通りです。 https://www.instagram.com/entalaboratory/